すずらんの里で働く魅力

  • 01

    立川記念病院との連携による安心

    同じ市内で地域医療の中核となっている立川記念病院さんとは、すずらんの里ができるときからの繋がりがあります。

    現在でも基本的にすずらんの里に入所・入居する利用者さんの主治医は立川記念病院さんの先生にお願いしていて、スムーズな受診などの面で助けてもらっています。

    また言語療法士・理学療法士・歯科医などの専門職の派遣によって、利用者さんのリハビリや健康維持に協力してもらうとともに、各利用者さんへのアプローチについて指導を受けています。2024年末からは、医師による定期的な訪問診療も実現しました。

    介護職の職業病とも言える腰痛についても、定期的な検診をお願いしており、立川記念病院さんとの連携は、利用者さんとそのご家族だけではなく、私たち介護スタッフにも大きな安心をもたらしています。

    スタッフコメント

    利用者さんが安心して受診できるのはありがたいです。立川記念病院さんとは情報共有もしっかりしていますから、急な体調不良があっても慌てないで対応できます。(ケアハウス勤務)

  • 02

    転勤がなく、色んな働き方が選べる

    すずらんの里の敷地内にある特別養護老人ホーム、ケアハウス、デイサービス、ショートステイ、訪問介護に事業が限られていますから、すずらんの里以外の場所への転勤はありません。これは家庭をもつ、特に子育て世代の介護職にとって魅力的です。

    一方で様々な事業をしているため、働きやすい働き方・部署が選べます。実際、デイサービスで経験を積んだ上で老人ホームに移って活躍する、子育てのために時短勤務を希望しデイサービスに移る、子育てがひと段落してパートタイムからフルタイムに戻るなど、ライフステージに合わせ働き方を変えていくスタッフが多くいます。

    子育て世代や子育て経験のあるスタッフが多いことも特徴で、子どもの発熱などで急なシフト変更が必要になった場合もお互いにフォローしています。

    スタッフコメント

    フルタイムで働いていて、産休・育休を経て今はパートタイムで復帰したところです。
    先日、子どもが熱を出してシフトを代わってもらいました。子育ての経験があるスタッフ同士フォローしあえるのはありがたいですね。(ユニットケア勤務)

    有休や夏休みもとれていますし、転勤がなくて利用者さんと長くつきあっていけるのもいいですね。
    スタッフが安心して働けて初めて、利用者さんやご家族の助けになることができるのだと思います。(デイサービス勤務)

  • 03

    日々学び、ステップアップしている

    新人スタッフの多くは「介護の仕事は初めて」という人たちです。その新人さんが介護職員初任者研修を受け、3年間の実務経験を経て実務者研修を修了し、介護福祉士の国家試験を受ける。
    その各ステップで研修・受験費用の補助を設け、長い目でスタッフを育てています。もちろん資格取得後は資格手当が付き、実務者研修についても2025年度より施設内で出張研修をしていただけるよう準備中です。

    また、周りの先輩たちもそうして育ってきたスタッフですから、経験からくる貴重なアドバイスをしてくれます。
    実務の現場では、先輩スタッフがマンツーマンで仕事を教えます。新人スタッフの不安や戸惑いが分かる先輩たちですから、初めて介護の世界に飛び込んだ人でも安心です。現場以外での学びとしては、研修・勉強会にeラーニング(介護職向け医療教育サービスDM study)を導入。動画を使って介護現場に必要な「身近な医療」の知見を高めています。

    スタッフコメント

    初任者研修を受け、今は実務経験の2年目です。
    先輩たちからは、技術的なことだけでなく利用者さんの気持ちや心を理解するのにどうしたらいいのか、色々教わっています。資格を取れば給料も上がりますし、国家試験を目指してがんばります。(特定技能でインドネシアから来日/ユニットケア勤務)

    30~40歳代の若いスタッフが多く、新人さんも質問・相談しやすい、いい雰囲気の職場です。子育て経験者ならではの目配り気配りができるスタッフがいるのもいいですね。
    先輩スタッフ、そして利用者さんから学ぶことがとても多い仕事だと思います。(老人ホーム看護師)

すずらんの里で働くということ

すずらんの里の仕事(特別養護老人ホーム、ケアハウス、デイサービス、ショートステイ、訪問介護)ではどれでも、利用者さんやそのご家族と顔なじみになり、長く楽しくつきあっていくことが必要になります。

そのため私たちはいい人間関係を築き、長く楽しく働ける人に来てほしいと思っていますし、そうしたスタッフが働きやすい職場にするため日々努力しています。

採用に関することは
お気軽にお問い合わせください

社会福祉法人 聖桜会/特別養護老人ホーム すずらんの里

TEL.0299-45-0555

〒319-0204
茨城県笠間市土師1283-5